2019.05.15 04:52裏夜景? 皆さん、裏夜景ってご存知ですかね?函館山からの夜景は有名で、以前函館山からの眺めについても記事に書きましたが、今回は一風変わった眺めを紹介します。 裏夜景とは、そのままの意味。裏側から見た夜景です 「????????????」 つまり、普通、函館山の夜景と言えば山頂から市街地を見下ろすことを指すのですが、裏夜景は逆に函館山の裏側を眺めつつ、市街地も眺められるというもの。 家族が遊びに来るというこ...
2019.05.15 04:34何気ない一枚 何気なく眺めていたら、「なんか写真に撮りたいなあ…」となる。そんな瞬間はありませんか。私だけかな(焦) 函館はそういう景色が多いような気がします。単に私がよそ者だから、というだけではないと思います。そういう一つ一つが、「魅力度ランキング1位」を際立たせているのかと。 延々とのびる線路も、故郷の札幌だとわざわざ立ち止まって見るほどでもないんです。生活の一部に溶け込んでいるのもそうですが、こう、思わ...
2019.05.15 04:13函館山からの眺め 夜景で有名な函館山の景色ですが、日中の眺めも最高でしょう?日本三大夜景は札幌になりましたが、個人的には函館の夜景の方が好きです(笑)かくいう私は札幌市民ですが…。とにかく、太平洋と日本海どちらも一度に楽しめる。眺めも最高。なかなか見ることが出来ない景色だと思います。撮影した日はあいにくの曇りでしたが、晴れているともっときれいです。 但し、観光客の皆様に気を付けて頂きたいのは、函館は港町ですから、...
2019.05.07 12:28函館市のご紹介現在の函館市は人口約26万人、北海道でも札幌、旭川より小さな都市となりましたが、大正9(1920)年の第1回国勢調査では、人口14万5843人で全国第9位、札幌や仙台を上回る北日本一の大都会でした。北海道は元々蝦夷地と呼ばれ、和人の少ない土地柄でしたから、函館の発展も遅く、18世紀末に高田屋嘉兵衛がやってきてようやく北前船の交易都市として栄え始めました。ところが高田屋は、嘉兵衛の跡を継いだ2代目金...